fc2ブログ

◆6月の練習予定◆

システマ南埼玉、6月の練習の予定をお知らせします。

6/1(土)と6/15(土)には午後に特別クラスも行いますので、
金持ちの家のカルピスのような「濃い目のシステマ」を経験したい方は、お見逃しなく!



 6/ 1(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101号室・102号室
      13:00-15:00 志木市民会館 101号室・102号室 (第1回特別クラス!)※1

 6/ 8(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101号室・102号室

 6/15(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101号室・102号室 ⇒中止 ※2
       13:00-15:30 志木市民会館 101号室・102号室 (第2回特別クラス!)※1

 6/22(土) 9:30-12:00 主催者の仕事の都合により、お休み

 6/29(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101号室・102号室
      13:00-15:30 志木市民会館 101号室・102号室 (第3回特別クラス!)※1

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※1 特別クラスは、参加者がやりたいテーマを気の向くままに、自由に深く追求するクラスにしたいと思います。
 「中身が濃い」と好評をいただいている平日深夜の自主練習会の密度で、
  土曜の午後にじっくりと練習するイメージで考えています。

  特別クラスは一応、13:00-15:00 を練習時間としますが、最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。

 ↓特別クラスの詳細については以下を参照
 http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

 なお、特別クラスはとりあえず月1回の頻度で開始したいと思いますが、
 6/22(土)は主催者の都合によりクラスがお休みとなりますので、
 代わりとして 6/ 1(土)だけでなく 6/15(土) にも特別クラスを実施する予定です。


※2 6/15(土) 9:30-12:00 には通常クラスの実施を予定していましたが、システマ南埼玉・最年少会員のたける(2才)の保育園の親子参観とバッティングしてしまいましたので、残念ながら中止とさせていただきます。

ただ、部屋自体は押さえていますので、当日は9:30から会場を開けておきます。午後の特別クラスの前に、早めに会場入りして自主練をしたり、休んでいただいても結構ですので、よろしくお願いします。



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないが、システマの練習はやりたい、
という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。
スポンサーサイト



第86回 6/1(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号 & 13:00-15:00 第1回特別クラス!

システマ南埼玉・86回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

今回のクラスでは、5/26(日)に行われた
稲垣多朗太インストラクターのワークショップの内容を
練習したいと考えています。

↓5/26 稲垣多朗太ワークショップ
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-179.html

ワークショップでは、稲垣さんからトロント本部の非常に実戦的なシステマを教わり、
目からウロコ落ちまくりでしたので、ぜひ皆さんと共有したいと思います。

また、昼休みを挟んで午後からは、記念すべき【第1回特別クラス】を実施します!
おそらく特別クラスでも、稲垣さんワークショップの内容を
スパーリングも含めてみっちり練習すると思います。

ただ、やりたいテーマがある方は、特別クラスの内容に取り入れることも
可能ですので、どしどしご要望をお寄せ下さい。


↓特別クラス
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

※ 特別クラスは一応、13:00-15:00 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。


■ 日時: 2013/6/1(土)
       9:30-12:00 第86回クラス
       13:00-15:00 第1回特別クラス

■ 会場: 志木市民会館 101・102号室(1階の部屋です)

■ 参加費: 各クラス 1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)
         

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

安全性と実戦性のバランス

5/25 システマ南埼玉のクラスの感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)


(↓ 以下、本文)

ここしばらくのシステマ南埼玉では、システマの基本中の基本と考えるプッシュを中心に 練習を行ってきた。しかし今回は少々目先を変えて、「基本もいいけど実戦的な技術を学びたい」というO田さんの要望を取り入れる形で、 ジョイントブレイク(逆関節技法)をクラスのテーマとした。

ただ、今まで自分が受けたシステマのクラスでは、関節を曲がる方向に捻って攻める関節技はよくやったが、関節を真逆に曲げるジョイントブレイクはあまり練習してこなかった。それは、極める力加減が難しく、下手をすれば大怪我につながるためだろう。

ジョイントブレイクは練習不足ということもあり、この機会にじっくりと技術的な見直しを行いたいと思い、今回のクラスの予習としてDVD「ダイナミック・ジョイント・ブレイク」(日本語版)を何度か観てみた。このDVDの英語版は一度観たことがあり、何となく内容は覚えていたが、日本語版は買いっぱなしでまだ観ていなかった。さすがに日本語の解説があると、非常に分かりやすく、大変参考になった。これ以外にも机の上に積みっぱなしのDVDが結構あるから、これから時間がある時に観ていこうと思う。

今回のクラスでは、参加者が怪我をしないように、リラックスして繊細に、相手の反応を見ながら丁寧に逆関節を攻めるよう注意してもらった。その甲斐あって、特に怪我人が出ることもなく、楽しくクラスを終えることができてホッとした。家に帰るまでが遠足とよく言うように、参加者が怪我することなく五体満足で家に帰るまでがクラスだと思う。

また、ジョイントブレイクは実戦において非常に有効な技だということが改めて認識できたのも収穫だった。手、腕、肩、体幹、足…など体のあらゆる部位を使って、梃子の原理を活用して逆関節を極めていくシステマのジョイントブレイクは、シンプルで自由なだけに非常に使いやすい。実際に関節を折るまでには至らなくても、相手の靭帯は痛めるだろうし、体勢を崩すことで簡単にテイクダウンに持っていける。

このような実感は、多少は痛い思いをして実験してみないと得られないのも事実で、練習における安全性と実戦性のバランスが難しい。「何でもあり」のシステマは、激しくやろうとしたら相当に危険な練習になる。ただし、安全を気にしすぎて恐る恐る丁寧にやりすぎると、格闘術としての説得力のない、たんなるボディワーク的な練習になりかねない。その辺りのバランスの調整には、クラスを行う度にいつも悩んでしまう。

システマの練習の質を上げていくためにはやはり、繊細なコントロールが非常に重要だと思う。例えば、システマ初心者がストライクを打つ際、渾身の力を込めて怪我させるようなストライクを打ち込むか、怖がって撫でるようなフニャフニャのストライクになるか、両極端な場合が見られる。力加減を10段階で分けると、10か1しかないような印象。相手に重大なダメージを与えても、相手に何の影響も与えられなくても、どちらの場合もまともな練習にならない。

効果的な練習を行うためには、10段階で5とか6とか、さらに細かく5.5、5.6・・・など、細かく刻むような微妙な力加減のコントロールが必要だろう。また、相手の技量・耐久力・経験・性格なども考慮して、その時々で適切な影響を与える技を施すことが望ましい。

なかなか難しいテーマではあるが、システマ南埼玉では今後も、安全性と実戦性を両立したクラスを目指していきたい。

第85回 5/25(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号

システマ南埼玉・85回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

ここしばらくはシステマの基本のプッシュを中心に
練習を行ってきましたが、今回は少々目先を変えて、
普段はあまりやらないような内容、例えば、
ジョイントブレイク(逆関節技法)などをやりたいと考えています。


【参考動画】
http://www.youtube.com/watch?v=8-DjB-Jwe4w
http://www.youtube.com/watch?v=nj7suT7kuyU
http://youtu.be/SPFlbAxhNIg


その他、「これをやりたい!」という要望があれば、
練習内容に取り入れる余地はありますので、お気軽にご連絡下さい。


■ 日時:2013/5/25(土) 9:30-12:00
■ 会場:志木市民会館 101・102号室(1階の部屋です)
■ 参加費:1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。


【お知らせ】

先日もお知らせしましたが、
バルセロナに住むシステマインストラクター、Kim Oliveras さんという方が、
先週からしばらく日本に滞在中ということで、「システマ南埼玉にも参加したい」と言ってくれています。

南埼玉に参加するとしたら、おそらく、今回のクラスになりそうです。
(参加できない可能性もありますが。)

Kimさんが南埼玉に来てくれたら、
海外のインストラクターのシステマに触れる良い機会になりそうで、
個人的にかなり楽しみです。

ただ、私自身はスペイン語はもちろん、英会話も得意ではないので、
システマ南埼玉のメンバーに英語が堪能な方がいたら、手助けしていただけると助かります。


【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

【土曜日午後の特別クラス】のお知らせ

ご存じの通り、システマ南埼玉は毎週土曜日の9:30~12:00にクラスを実施しています。
2時間半の練習時間は、他のシステマのグループと比べても長い部類かと思います。

ただ、システマ南埼玉の参加者はまだ経験が浅い人がほとんどですし、
練習内容はどうしても基本中心にならざるをえない面があります。
基本を丁寧に説明すれば時間はかかりますし、その分、基本から発展した応用的な内容や、
実戦的なメニューを練習する時間が足りなくなるのが悩ましいところです。

私自身がやりたかったメニューの半分ぐらいしか練習できず、北方謙三でありませんが、
「まだまだ物足りないぜ」という気持ちでクラスを終えることもよくあります。

また、志木市民会館の会場レンタルは、午前の部では「12時まで」と時間が決まっていますので、
クラスの終了後は急いで撤収しなければならず、居残り練習や雑談などの時間が取れないのも残念です。

システマジャパンなどでは、クラスが終了した後も、
相手をつかまえて自分がやりたいメニューを重点的に練習したり、
スパーリングをやったり、雑談で情報交換したりする人が多く見られます。
この「居残り練習」の時間は、自分のシステマを追求できる非常に有益な機会ですので、
ぜひシステマ南埼玉でも実現できればと思います。

つきましては、近日中に、「土曜日午後の特別クラス」を月に1回程度、実験的にスタートする予定です。
そこでは参加者がやりたいテーマを気の向くままに、自由に深く追求するクラスにしたいと思います。
「中身が濃い」と好評をいただいている平日深夜の自主練習会の密度で、
土曜の午後にじっくりと練習するイメージで考えています。



【システマ南埼玉・特別クラス】


■ 日時: 毎月1回 土曜日 13:00-15:00


  ※ まずは毎月1回の実施を考えていますが、特別クラスが好評であれば、
    月2回など回数を増やすことも検討します。

  ※ 時間は13:00から開始して2時間程度を予定していますが、
    クラスの流れや参加者の要望に応じて延長することもありえます。

  ※ 途中参加・途中退出・休憩は自由に行っていただいて結構です。
    また、会場は17:00まで押さえられるので、やりたい人は居残り練習したり、
    不明な点について質問したり、練習仲間と情報交換したりと、
    自由に行っていただければと思います。


■ 会場: 志木市民会館

  ※ 土曜日午前中のクラスの会場の部屋を、昼休みを挟んで、
    午後もそのまま使うことが多いと思います。 

   ↓志木市民会館
   http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html



■ 参加費: 1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)

  ※ 土曜日午前中のクラスに参加された方が午後の特別クラスに
    続けて参加される場合も、料金は別途とさせていただきます。



【以下にあてはまる方の参加をお勧めします】


 〇システマ南埼玉に興味はあるが、土曜日午前中のクラスには参加できない方


  ⇒ 土曜日午後の特別クラスでは、13:00-17:00まで会場を開けていますので、
    途中参加・途中退出も含め、ご都合の良い時間に参加していただけます。

 〇土曜日午前中のクラスでやり残した感や分からない点があり、もっと追求したい方

  ⇒ 要望があれば、土曜日午前中のクラスの内容から発展して、
    応用的なメニュー、実戦的な用法なども行っていきますので、
    土曜日午前中のクラスから引き続いて午後の特別クラスに
    参加していただければ、より深く追求できると思います。

  ⇒ ただ、人それぞれ、時間や体力の都合もあるでしょうから、
    土曜日午前中のみ参加でも、土曜日午後のみ参加でも、ご随意にどうぞ。

 〇自分がやりたいテーマで、中身の濃い練習をやりたい方

  ⇒ 少人数の練習ですので、ご希望があれば練習メニューに
    取り入れることが可能です。やりたいテーマがあれば、
    要望をどしどしお寄せ下さい。また、クラスの途中でも、
    流れに応じて練習内容は柔軟に変えていこうと思います。

 〇 実戦的な内容を練習したい方

  ⇒ 特別クラスでは、特に実戦的な用法を追求していきたいと思います。
    また、安全面には十分に配慮しますが、ライトスパーなども
    積極的に行っていきたいと考えています。



特別クラスの第1回目は、6/1(土) 13:00-15:00 志木市民会館 101号 で実施する予定です。
参加希望の方は、練習テーマなどで要望があれば、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

第84回 5/18(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号

システマ南埼玉・84回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

今回も前回の引き続き、受け身・歩き方・・・などから始めて、
システマのごく基礎的な内容からじっくりと練習していきたいと思います。

また、今回もプッシュを練習の中心に据えますが、
そこからストライクやホールドからの脱出など、
実戦的な用法も行う予定です。

その他、「これをやりたい!」という要望があれば、
練習内容に取り入れる余地はありますので、お気軽にご連絡下さい。


■ 日時:2013/5/18(土) 9:30-12:00
■ 会場:志木市民会館 101・102号室(1階の部屋です)
■ 参加費:1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。


【お知らせ①】

バルセロナに住むシステマインストラクター、Kim Oliveras さんという方が、
今週からしばらく日本に滞在するということで、「システマ南埼玉にも参加したい」と言ってくれています。

つきましては、今回または次回のクラスに参加していただけるかもしれません。
(まだ確定というわけではありませんが。)
海外のインストラクターのシステマに触れる良い機会になりそうで、
個人的にかなり楽しみです。

ただ、私自身はスペイン語はもちろん、英会話も得意ではないので、
システマ南埼玉のメンバーに英語が堪能な方がいたら、手助けしていただけると助かります。



【お知らせ②】

本日5/14より発売の「月刊秘伝」6月号は、3月に実施されたミカエル・リャブコ セミナーの取材記事を含め、
巻頭から実に30ページ以上がシステマ特集という素晴らしい内容となっています。


 ↓(参考) ミカエル・リャブコ師の “ザ・システマ・マスタリー・セミナー” の感想
 http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-163.html

セミナーの記事の他にも、システマの上達につながる内容が盛りだくさんで、
システマ修行者としては、永久保存版だと思います!

皆さんもぜひ購入されることをおススメします!!



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

システマが与えてくれる安心感

5/11 システマ南埼玉のクラスの感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)



(↓ 以下、本文)

昨日のシステマ南埼玉は自分を含め11名が参加。最近はほぼ常に10名程度の人が集まってくれて有難い。前回のクラスで体験参加してくれた3人のうち、1人は今回も参加してくれて、残りの2人も時間が合えばまた来たいとのことで、埼玉のシステマ人口が次第に増えてきた感があり、喜ばしい限り。

今回も体験参加の方が2名来ていただいたのだが、システマは初めてとはいえ、只者ではないオーラをまとっている方々で、初対面ですぐに底知れない強さがうかがえた。見た目からして、ガチムチの屈強な肉体をしている。詳しい経歴までは突っ込んで聞かなかったが、おそらく、1人はミリタリー関係の会社で戦術・格闘術のインストラクターをしている方、もう1人はプロのレベルの格闘家のようだった。自分は強い人を見ると、ワクワクしてしまう(オラ、ワクワクしてきたぞ!という感じ)。スカウターがあれば、戦闘力を計ってみたい気がした。

クラスの内容としては、当分の間は基本をじっくり行う方針ということで、前回に引き続き受け身や歩法、4大運動やプッシュを中心に練習した。プッシュはストライクにもテイクダウンにもホールドからの脱出も通じる「システマの基本中の基本」だと思うから、しばらくの間は、参加者のプッシュの精度を上げることをシステマ南埼玉の目標にしたい。

今回はおなじみのプッシュの受け流しの後、長座・立位で対面してのプッシュによる攻防、グラウンドでのプッシュの活用(マウント返し)など、スパー的な要素や実戦的な内容も取り入れてみた。

デモの時、プロ級の格闘家らしい男性とプッシュの押し合いをしてみたが、ベンチプレスで140kgを挙げる物凄い体格を相手にして、こちらに余計なテンションが入らないように気をつかった。大きくてパワーがある相手にこそ、緊張感や対抗心で力むのではなく、リラックスした動きで対処すべきだと、改めて実感した。

ミリタリー関係のインストラクターらしい方と軽くグラウンドファイトもしてみたが、相手は柔道三段の上、軍隊格闘技的な制圧術の心得もあるようで、一筋縄ではいかなかった。普段はシステマ仲間の柔らかい動きしか相手にしていないだけに、異種格闘技戦のような感覚で、なかなか新鮮だった。

今回のクラスでは、身体能力が高く、さらに打撃・寝技などの強力な術を持つ方に参加していただいて、かなりの刺激を受けた。2人ともシステマは初めてということだが、動きももパワーも素晴らしかった。自分のシステマを高めるために非常に参考になるから、今後もデカい人・強い人はぜひ、システマ南埼玉に遊びに来てほしいと思う。

また、明らかに自分よりパワーがあり、寝技などの個別の格闘技術で上回る人を相手にしても、案外、冷静でいられたことは収穫だった。彼らと空手や柔道の試合をしたらもちろん、1分持たずに秒殺される可能性が高いだろう。ただ、相手の土俵で戦うのではなく、呼吸・リラックス・姿勢・居着かない、というシステマ4大原則に従って動いていけば、彼らのような強者を相手にしても、自分が生き延びる確率はそれなりに上がるだろうと実感した。

大昔、フルコンタクト系の空手を中途半端にかじったことがあったが、当時は「自分よりデカくてパワーがある相手に勝つことは難しい」という意識が強かった。街中で巨大な外国人とすれ違ったりした時など、「こんな相手に真正面からぶつかっても勝てないな・・・」と不安を覚えた記憶がある。

しかし、システマを修行している今は、体格差やパワー差がある相手に対してそれほど不安は感じないようになった(もちろん、ゼロではないが)。

予備動作のないストライク、あらゆる状況に活用できるプッシュ、相手の力に対抗せず利用するリラックスした動き、スタンド〜グラウンドを自在に移行する3次元的な戦い方・・・など、システマの独特な技術を活用すれば、相手との体格差・パワー差はかなり克服できる気がする。とにかく、システマ4大原則を忠実に実行しさえすれば、危機的な状況でも何とかなるという安心感がある。自分のライフワークとしてシステマを選んで良かったと本当に思う。

ところで、体格差を克服するという点では、トロント本部での修行を終えて帰国した稲垣多朗太インストラクターの動きが大変参考になるから、5月26日(日)の稲垣多朗太ワークショップが非常に楽しみだ。稲垣さんは日本人の中でも小柄・細身の体格だが、トロント本部の巨大な欧米人を相手にしても、スパーリングで見事にコントロールすることができ、ヴラディミア師の信頼も厚いようだ。

↓5月26日(日)稲垣多朗太ワークショップ
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-179.html

日本人は欧米人に比べれば体格やパワーでは敵わない面があるが、稲垣さんは、「柔よく剛を制す」ような、日本人が目指すシステマの理想形の1つを体現していると思う。ご都合がつく方はぜひ参加することをお勧めしたい。


第83回 5/11(土) 9:30-12:00 志木市民会館 103・104号

システマ南埼玉・83回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

今回も前回の引き続き、受け身・歩き方・プッシュ・テイクダウン・・・などなど、
システマのごく基礎的な内容からじっくりと練習していきたいと思います。

最近のシステマ南埼玉では、ミカエルセミナーのシェアなどを中心に
練習を行ってきたこともあり、初心者の方には難しい高度な内容に
なりすぎていたかもしれません。

システマを始めてまだ日が浅い人にとっては、
算数を勉強する前にいきなり数学を習うような印象もあったかと思いますので、
当分の間は “まずは基本重視” の方針でいきたいと考えています。

初心者の方はシステマの初歩から分かりやすく学ぶことができ、
熟練者の方は基礎の見直しができるクラスを目指しますので、
興味のある方はぜひご参加下さい。

※ 今回は普段より広めの部屋をとっていますので、
  できるだけ多くの方に参加していただけると嬉しいです。

その他、「これをやりたい!」という要望があれば、
練習内容に取り入れる余地はありますので、お気軽にご連絡下さい。


■ 日時:2013/5/11(土) 9:30-12:00
■ 会場:志木市民会館 103・104号室(1階の部屋です)
■ 参加費:1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。


【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

★★ 【トロント本部の最新のシステマ!】 稲垣多朗太ワークショップ のお知らせ ★★

5月26日(日) にシステマジャパンの主催により、
1年半にわたるトロント本部でのトレーニングを終えて帰国した
稲垣多朗太インストラクターのワークショップが実施されます。

稲垣さんは日本にいた頃から非常に高い実力の持ち主でしたが、
トロント本部での修行を経て、さらに大幅にパワーアップした印象があります。

日本人の中でも小柄・細身の体格ながら、
トロント本部のガチムチの欧米人を相手にしても、
スパーリングで見事にコントロールすることができ、
ヴラディミア師の信頼も厚いようです。

稲垣さんはシステマを始める前にヨガのインストラクターだったということで、
もともと人とは違う不思議な力があるような気もしますが、
ある意味、「柔よく剛を制す」ような、日本人が目指すシステマの理想形の1つを体現していると思います。

皆さんのシステマの上達のために、非常に参考になる要素を学べると思いますので、
ぜひ稲垣さんのワークショップに参加されることをお勧めします。
(私ももちろん、参加します!)

また、トロント本部直送の最新のシステマを学ぶ絶好の機会でもあります。
スパーリングをよく行う実戦的なトロント式システマは、
個人的に大好きなスタイルですので、今回のワークショップが非常に楽しみです。

超々お勧めのワークショップですので、ぜひ積極的な参加をよろしくお願いいたします。


ということで、以下にワークショップの概要を掲載します。
≪5/12(日)まで≫ 早割価格が適用されますので、お申し込みはお早めに!!




★★★ <システマジャパン>稲垣多朗太ワークショップ ★★★

お申込みはこちらから↓
http://systemajapan.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1358583&csid=0


【稲垣多朗太インストラクターからのメッセージ】


今回のワークショップは1年半にわたるトロントでのトレーニングの集大成と言える内容になります。

本部ならではのドリルやヴラディミア・ヴァシリエフ、シニア・インストラクター達の言葉を引用しながら、より短期間でシステマの技術を上げる=自分自身の質を上げることを目的としてワークを組み立てます。

向上のためには見えないものを見ようとする姿勢が大切ですが、見えるところを徹底的に修正してこそ、それが生きてきます。

今回のワークショップでは見えているけれど、修正しづらい問題にアプローチします。

自分自身の質を上げることは自分にしかできません。

可能な限り説明を行いワークを組み上げますが、参加者には自ら学び、探求する姿勢が要求されます。



【ワークショップ詳細】

日程:2013年5月26日(日)

時間:10時00分~16時30分(開場&受付開始:9時30分)

会場:荒川総合スポーツセンター 第一・第二武道場

(アクセス詳細はこちら → http://www.arakawa-sposen.com/access.html)


「一般参加の方は誓約書をご提出頂きます。」

誓約書はこちら → http://www.systemajapan.net/seiyakusyo.pdf



【受講料】

≪5/12(日)まで早割価格≫お申し込みはお早めに!

早期割引は5/12(日)までにご入金いただけた場合のみとなります。

会員1日のみ - ¥5,000 (通常価格¥6,000)

一般1日のみ - ¥7,000 (通常価格¥8,000)

会員は年会費制度のあるシステマ各団体で2013年度年会費を収めた方となります。



【懇親会】

ワークショップ終了後、懇親会を開催いたします。

5月26日(日) 6:00 pm ~

参加費: 3,500 円

店名:金の蔵Jr 南千住店

住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住4-5-3 南千住JRビル2F
(地下鉄日比谷線南千住駅 徒歩1分)

http://r.gnavi.co.jp/b749968/



【テーマ】

呼吸を使って体の要求を知る(健康へのアプローチを含める)

自分と相手のテンションをコントロールする

機能するリラクゼーション

キック/レッグコントロール

ショートワーク

スタンディングとグラウンドを自由に行き来する

プロフィール

ヨントス

Author:ヨントス
本名:西嶋 健二郎。東京寄りの埼玉に在住。仕事は市場調査。ライフワークはロシアの武術・システマ。モスクワ本部認定システマインストラクター。気功・ヒーリングもやってます。地道に修行を続けて、60代あたりで強い爺さんになるのが目標。無類の猫好き。

埼玉県志木市で毎週土曜日午前中と平日の晩にシステマのトレーニンググループを主宰しています。システマに興味がある方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!


■お問い合わせ(連絡先)

お問合せフォーム


■ mixiのコミュニティ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5673325

■ Facebook:
「西嶋 健二郎」で登録してます。

■↓システマに限らず、トレーニング方法に関するアドバイスも行っています
https://coconala.com/services/44747

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR