fc2ブログ

第101回 11/2(土) 9:30-12:00 館近隣公園

システマ南埼玉・101回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

第100回記念クラスを実施した後、
2週にわたりクラスをお休みしてしまいましたが、
ようやく再開の目途がついてきました。

ただ、志木市民会館・いろは遊学館の部屋が押さえられなかったため、
今回は野外の館近隣公園でのクラスとなります。


野外での練習にはちょっと抵抗がある方もいるかもしれません。
しかし、システマはもともと野戦で用いられる格闘術ですし、
爽やかな秋の自然の中、広々と空間を使って練習ができますので、
この機会にぜひ、野外でのシステマをお楽しみ下さい。
(ちなみに、主催者は室内より野外の方が好きです。)


なお、クラスのテーマとしては、以前にもご案内した通り、
インターナルワークやコネクトを中心に練習しようかと考えています。

というのも、11月9日(土)、10日(日)の
ダニール・リャブコ師の来日セミナー(システマ東京主催)は、
システマの新たな展開、“Systema New School”の内容が中心になるようです。

そのニューススクールの内容といえば、今までよりさらに
インターナルワークを重視し、 技法としても、武術的により高度なものに
なっていると聞いています。

ということで、セミナーの予習の意味でも、
その後のニュースクールの習得のためにも、
今回のクラスでインターナルワークについて、
みっちりと練習しておきたいと思います。


↓“Systema New School” についての参考記事
http://ameblo.jp/systemakichijyouji/entry-11639578479.html


↓“Systema New School” 参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=JyXoJsA6a_k&app=desktop
http://www.youtube.com/watch?v=riKxfAMw4_g
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5CL2yzcI21A
http://www.youtube.com/watch?v=Y0SokALcMgg

↓ダニール・リャブコ師の来日セミナー
http://systemablog.blog54.fc2.com/blog-entry-1053.html



■ 日時: 2013/11/2(土) 9:30-12:00

■ 会場: 館近隣公園

■ 参加費: 1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)
         

↓館近隣公園
http://www.city.shiki.lg.jp/38,3004,253.html


※ 会場は東武東上線柳瀬川駅の西口から徒歩3分程度になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時15分頃に柳瀬川駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。柳瀬川駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。ただ、野外での練習ですので、多少は汚れてもよい服装をお勧めします。なお、地面の上を転がることもあるため、半ズボンより長ズボンの方がよいでしょう。あとは、汗を拭くタオルなどをお持ち下さい。また、水分補給のためのドリンクなどもご持参下さい。

※ 初心者の方は野外での練習に不安があるかもしれませんが、館近隣公園は土が柔かめで石が落ちておらず、適度に草も生えている素敵な公園です。地面の上で受身を取っても怪我をすることはないと思いますので、ご安心下さい。

※ 野外での練習ですので、雨天中止となります。中止の場合はこのコミュニティ上でお知らせしますので、練習当日にご覧になって下さい。

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。
スポンサーサイト



◆11月の練習予定◆

システマ南埼玉、11月の練習の予定をお知らせします。

10月は主催者の仕事の都合によりお休みが続きましたが、
11月からはクラスを再開します。

※ ただし、11月9日(土)はダニール・リャブコ セミナー(システマ東京 主催)があるため、
  システマ南埼玉はお休みとなります。

なお、11月は志木市民会館・いろは遊学館の部屋が押さえられなかったため、
野外の館近隣公園でのクラス実施を2回、予定しています。


野外での練習にはちょっと抵抗がある方もいるかもしれません。
ただ、システマはもともと野戦で用いられる格闘術ですし、
爽やかな秋の自然の中、広々と空間を使って練習ができますので、
この機会にぜひ、野外でのシステマをお楽しみ下さい。
(ちなみに、主催者は室内より野外の方が好きです。)

また、今月も時間が長めの特別クラスを実施する予定ですので、、
じっくりとシステマを練習したい方はぜひご参加下さい。


 11/ 2(土) 9:30-12:00 館近隣公園

 11/ 8(土) 9:30-12:00 ダニール・リャブコ セミナーのためお休み

 11/16(土) 9:30-12:00 館近隣公園
 
 11/23(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 和室(全面)

 11/30(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 和室(全面)
     13:00-15:30 いろは遊学館 和室(全面)(第11回特別クラス)※  


↓館近隣公園
http://www.city.shiki.lg.jp/38,3004,253.html

↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html



※ 特別クラスは、参加者がやりたいテーマを気の向くままに、自由に深く追求するクラスにしたいと思います。
 「中身が濃い」と好評をいただいている平日深夜の自主練習会の密度で、
  土曜の午後にじっくりと練習するイメージで考えています。

  特別クラスは一応、13:00-15:00 を練習時間としますが、最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。

  ↓特別クラスの詳細については以下を参照
  http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないが、システマの練習はやりたい、
という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
 http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

【中止します!】 第101回 10/26(土) 9:30-12:00 志木市民会館101・102号室

↓10/26(土) 9:30-12:00 の第101回クラスの告知を出していましたが、
主催者の仕事の都合により、残念ながら今回は中止とさせていただきます。
 


先週もお休みしたので、今週はぜひクラスを実施したかったのですが、
急に仕事が忙しくなってきて、全く身動きがとれない状態です。
今回のクラスに参加表明していただいた方、すみません。

たまった仕事を片付けて、できるだけ早期にクラスを再開したいと思いますので、
今後ともシステマ南埼玉をよろしくお願いいたします。


-----------------------------------------------------------------------

システマ南埼玉・101回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

今回のクラスのテーマはまだ決めていませんが、
インターナルワークやコネクトを中心に練習しようかと考えています。

というのも、今年に入り、モスクワ本部のミカエル師より、
“Systema New School” (直訳すると「システマ新流派」?)という
システマの新たな展開が示されました。

その内容といえば、今までよりさらにインターナルワークを重視し、
技法としても、武術的により高度なものになっていると聞いています。


↓“Systema New School” についての参考記事
http://ameblo.jp/systemakichijyouji/entry-11639578479.html


↓“Systema New School” 参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=JyXoJsA6a_k&app=desktop
http://www.youtube.com/watch?v=riKxfAMw4_g
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5CL2yzcI21A
http://www.youtube.com/watch?v=Y0SokALcMgg


ニュースクール関連の動画を見ても、何だか、めちゃくちゃ凄そうですね~。

11月9日(土)、10日(日)のダニール・リャブコ師の来日セミナー(システマ東京主催)も、
このニュースクールの内容が中心になるらしいため、個人的に非常に楽しみにしています。

ということで、ニュースクールではインターナルワークを使うことが
もはや当然の前提となっているようですので、
システマ南埼玉でも当面の間、インターナルワークやコネクトを中心に練習していきたいと思います。

↓ダニール・リャブコ師の来日セミナー
http://systemablog.blog54.fc2.com/blog-entry-1053.html



■ 日時: 2013/10/26(土) 9:30-12:00

■ 会場: 志木市民会館101・102号室

■ 参加費: 1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)
         

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。
このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

【中止します!】 第101回 10/19(土) 9:30-12:00 /第11回特別クラス 13:00-15:30 志木市民会館 101号室・102号室

10/19(土)9:30-12:00に予定していた第101回クラスと、13:00-15:30 の第11回特別クラスは、
主催者の仕事の都合により、残念ながら中止とさせていただきます。

★★ システマ南埼玉・第100回記念クラスの感想 ★★

10月12日(土)に、お陰様で、システマ南埼玉の通算100回記念クラスを実施することができました。
(なお、土曜午後の特別クラスや平日晩の練習会を含めると、通算160回ほどになります。)

拳からの自然な動き

プッシュウォーク

100回目の節目のクラスのテーマはやはり、自分が一番好きなストライク!
基本的な体の使い方をじっくりと確認した上で、自然な動きによるプッシュ・ストライク、
寸勁のようなショートストライク、ステルスストライクなど、様々なストライクを体験していただきました。

ストライク


さらに、グラブやホールドされた状態からのストライク、テイクダウンと組み合わせたストライク、
レスリングのスパーの中でのストライクなど、実戦的な動きの中のストライクもいろいろと試すことができ、
個人的にはなかなか満足感があったクラスでした。

いや〜、ストライクって、本当に楽しいもんですね~。

スパーリング①

スパーリング②


サークルアップの時も、ストライクはやはり楽しい、という感想を多くいただきました。
相手を尊重しつつ、楽しく爽やかに殴り合いができるのが、システマの大きな魅力の1つだと思います。

第100回記念クラス・サークルアップ


せっかくなので、通算100回記念ということで、集合写真も撮りました。
システマ南埼玉が発足した当初は、参加者が集まらず1人寂しく練習したこともありましたが、
今では、多い時で参加者が10人以上になることもあり、感慨深いものがあります。

集合写真①

集合写真②


今後もシステマ南埼玉は練習内容を充実させて、
埼玉近辺のシステマシーンを活性化させていきますので、
興味のある方はお気軽に遊びに来て下さい‼




【ついに100回!】 第100回 10/12(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室 【記念クラス!】

システマ南埼玉・100回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

システマ南埼玉もついに節目の100回目のクラスを迎えますが、
発足した当時はクラスに参加者が集まらず
主催者が1人で寂しく自主練習したこともありました。

それが今では、多い時で10人以上が集まり、
参加者のレベルも上がってきて、充実した練習環境が整いつつあります。
この場を借りて、システマ南埼玉に参加していただいている
皆さんに感謝したいと思います。

今後もより一層、クラスの内容を充実させて、
埼玉近辺のシステマシーンを活性化していきたいと
考えていますので、よろしくお願いいたします。


さて、今回の【第100回・記念クラス】はやはり、
主催者が個人的に一番好きなストライクやショートワークを
テーマとして練習したいと思います。


前回の第10回特別クラスでもストライクをみっちり練習しましたが、
今回も“ストライク祭り”として、また違った角度からストライクを捉え、深めていく予定です。


なお、今回はいつも練習場所の志木市民会館が予約できなかったので、
すぐ向かい側にある「いろは遊学館」が会場になりますので、ご注意下さい。

※ エレベーターで3階まで上がり、エレベーターを出て
  左手に進むと、会場の和室があります。

※ 今回は100回記念クラスということで、盛りだくさんのメニューを用意していますので、
  定刻の9時30分には練習を開始する予定です。つきましては、少し前に会場入りして
  着替えや準備運動などを済ませておいていただけると助かります。 



■ 日時: 2013/10/12(土)  9:30-12:00

■ 会場: いろは遊学館 3階 和室

■ 参加費: 各クラス 1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)
         

↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
ちなみに、こちらの夜練ももうすぐ通算50回目の節目となります。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

10/5 システマ南埼玉(午後クラス)の感想

続いて、10/5 午後の特別クラスの感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)


(↓ 以下、本文)


午後の特別クラスでは、ストライクをテーマに練習した。自分はシステマの技法の中ではストライクが一番好きだから、久しぶりにガッツンガッツンとストライクを打ち合って、非常に楽しかった。

システマ南埼玉も発足してもうすぐ2年半になる。今までは基本をじっくりと行う方針で練習してきたが、参加者も経験を積んできたことだし、そろそろ練習内容のレベルを上げていこうと以前から考えていた。先日のエマニュエル師のセミナーで刺激を受けて、トロントなどシステマの本場の水準にクラスの内容を近づけていきたいという気持ちも大きかった。

具体的なメニューとしては、最初にローリングやブリージングウォークで体をほぐしつつ、無呼吸からの回復ワークを行って、負荷がかかった状態から快適なステイトへと回復する練習を行った。そして、様々なプッシュアップを通じて、肩・腕をリラックスして「拳から」突く感覚を養った。

準備運動が済んだ後は、「拳から」の感覚を活かしたプッシュをはじめ、ストライク、ストライクの受け・リディレクション・カウンター・スパーリングなど、幅広いメニューをこなした。普段のクラスでは、用意してきたワークの6~7割程度しか消化できないこともよくあるが、今回はほぼ全てのワークを練習することができ、リードする側としても満足感があった。ただ、午前中のクラスと合わせて6時間半にわたり密度の濃い練習を行ったから、ダブルヘッダーで参加したKさんはかなり疲れたかもしれない。

今回のクラスでは、「できるだけ強くストライクを打つ」ことをテーマの1つに設定していた。相手に怪我させたり深刻なダメージを与えないよう配慮することは当然だが、コントロールされた強いストライクを打ち打たれる中で、攻め手も受け手も自分の可能性を広げ、システマのレベルを向上させていけると思う。

十分にリラックスしていれば、強いストライクを受けても案外効かないし、ダメージを受けても素早く回復できる。また、強いストライクを打って上限を上げていくことで、弱いストライクの時には生じないテンションに気づくことができるし、弱~中~強などの幅広い範囲でストライクの威力を微妙にコントロールすることが可能になると思う。

そんな気持ちで今回のクラスに臨んだが、参加者の中にはストライクの受けが非常に強くなっている人もいたし、軸が通った貫通力のあるストライクを打てる人もいて、システマ南埼玉のレベルも結構上がってきた感があった。今まで、しつこいくらいに基本的な原理を伝えてきたのも無駄ではなかった気がするし、常連メンバーはおそらく日々の基礎練習も地道に積んでいるんだろうなと嬉しく思った。

システマのストライクは、動き自体は「リラックスして拳から打つ」という非常にシンプルな打撃だが、それだけに非常に奥深いものがある。拳の握りの強さ・握りの持続時間・目標の到達点・方向・イメージ・・・など様々な要素を微妙に調節することで、威力や効果に多様な変化が生まれる。

システマ南埼玉にも、強いストライクをキッチリと受けられる人が増えてきたから、今回のクラスでは遠慮なく、様々なストライクの技法を試させてもらった。自分の好き勝手な練習に付き合ってくれるパートナーには感謝の言葉しかない。また、自分がやりたい内容の練習を問題なくこなせる人が増えてきて、これからも練習内容のレベルをどんどん上げていけそうだと、今後のシステマ南埼玉の展開がますます楽しみになってきた。

10/5 システマ南埼玉(午前クラス)の感想

システマ南埼玉のクラスの雰囲気をお知らせする意味も含めて、
10/5のシステマ南埼玉のクラス(午前中の通常クラス)の感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)


(↓ 以下、本文)


今日のシステマ南埼玉は、午前中の通常クラスでは、かなり久しぶりにグラウンドをテーマに練習を行った。以前はグラウンド強化月間を設定したこともあったが、今回のようにグラウンドに特化したクラスを実施するのは、ほぼ1年ぶりになる。

具体的には、まず、重心移動や末端(部分)からの動きを利用して、グラウンドを自在に動く感覚を養った。その後は、ジョグ・ダッシュで迫る相手をグラウンドでかわしたり、グラウンドでのキック対処、抑え込みやマウント状態を返す手法、締め・関節技への対処などを行った。そして最後に、グラウンドでのスパーリングや、スタンド~グラウンドを自由に行き来するスパーで締めくくった。

参加者はシステマのグラウンドファイトの動きに慣れていない人がほとんどだったが、中には柔道経験者や総合格闘技をやっていたヘビー級の人もいて、そんな手ごわい相手とデモやスパーをやると、自分としても勉強になることが多かった。

自由なスパーリングの中で、リラックスして相手の力に逆らわず動き続ける・・・というシステマの原理を体現するのは、なかなか難しいと改めて思う。しかし、それが出来さえすれば、寝技の経験や体格・体重で自分を上回る相手でも、グラウンドファイトで良い勝負ができるなと、システマの大きな可能性を感じた。

グラウンドファイトも、システマの原理に従って動くという点では、スタンドと何ら変わらない。とは言っても、普段あまり練習していないだけに、以前の自分はグラウンドとなると、スタンドのようには動けない場合が多かった。ところが今回のクラスでは、グラウンドでもほぼスタンドと同じ感覚で自由に動けたから、自分のシステマもそれなりにレベルが上がってきた気がする。

グラウンドの練習は地味で一般受けしないんじゃないかと思い、システマ南埼玉ではあまり実施してこなかったが、今回のクラスの参加者にはけっこう楽しんでもらえた様子だった。自分も嫌いではないし、今後はグラウンドの練習を定期的にやっていきたいと思う。

第99回 10/5(土) 9:30-12:00 志木市民会館101・102号室 & 13:00-15:30 第10回特別クラス

システマ南埼玉・99回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

今回は、久しぶりにグラウンド中心の練習をする予定です。

グラウンドでもスタンドと変わらず、
快適に動いて相手に対処したいところですが、
しばらく練習していないと意外と思うように動けませんので、
たまにはグラウンドの練習もしたいと思います。


また、昼休みを挟んで午後からは、【第10回特別クラス】を実施します。

今回の特別クラスでは、みんな大好きな(?)
ストライクをテーマに練習する予定です。

様々な状況でのストライクや、その攻防技術を
みっちりと練習したいと思います。



↓特別クラスについて
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

※ 特別クラスは一応、13:00-15:30 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。


■ 日時: 2013/10/5(土)
       9:30-12:00 第99回クラス
       13:00-15:30 第10回特別クラス

■ 会場: 志木市民会館101・102号室

■ 参加費: 各クラス 1000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)
         

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

プロフィール

ヨントス

Author:ヨントス
本名:西嶋 健二郎。東京寄りの埼玉に在住。仕事は市場調査。ライフワークはロシアの武術・システマ。モスクワ本部認定システマインストラクター。気功・ヒーリングもやってます。地道に修行を続けて、60代あたりで強い爺さんになるのが目標。無類の猫好き。

埼玉県志木市で毎週土曜日午前中と平日の晩にシステマのトレーニンググループを主宰しています。システマに興味がある方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!


■お問い合わせ(連絡先)

お問合せフォーム


■ mixiのコミュニティ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5673325

■ Facebook:
「西嶋 健二郎」で登録してます。

■↓システマに限らず、トレーニング方法に関するアドバイスも行っています
https://coconala.com/services/44747

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR