fc2ブログ

第121回 5/3(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室全面 & 13:00-15:30 第20回特別クラス


システマ南埼玉・121回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

先日もお伝えした通り、土曜日午前中の通常クラスではしばらくの間、
インターナルワークなどの高度すぎるテーマを避け、
初心者の方も中級者以上も楽しく練習できるような内容にしたいと考えています。

今回のクラスの内容はまだ未定ですが、
ストライクか、ナイフワークあたりを練習しようかと考え中です。


ただ、何かこれをやりたい!という要望があれば、
取り入れることも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。


なお、今回の午前中のクラスの練習場所は、
志木市民会館のすぐ向かい側にある「いろは遊学館」が
会場になりますので、ご注意下さい。


※ エレベーターで3階まで上がり、エレベーターを出て
  左手に進むと、会場の和室があります。


--------------------------------------------------------------------

また、昼休みを挟んで午後からは、【第20回特別クラス】を実施します。

※ 先週から連続しての開催になりますが、主催者が5月中旬~下旬は
  かなり忙しくなるため、あえてGW中に特別クラスを実施したいと思います。

“特別クラス” ですので、午前中の通常クラスとは雰囲気を変えて、
繊細なインターナルワークや、実験的な内容、高度なテーマも
積極的にやっていこうと考えています。

何かやってみたい内容がある方は、特別クラスのメニューに
取り入れることも可能ですので、お気軽に要望をお寄せ下さい。


↓特別クラスについて
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

※ 特別クラスは一応、13:00-15:30 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。


■ 日時: 5/3(土)
     9:30-12:00 第121回クラス
     13:00-15:30 第20回特別クラス

■ 会場: いろは遊学館 3階 和室全面

■ 参加費: 各クラス 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です ※お得な月料金制もあります)


↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

スポンサーサイト



ジョイント・ブレイク

4/29のシステマ南埼玉の夜練の感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)


(↓以下、本文)

昨晩はGWということで、通常より早めの21:30からシステマ南埼玉の夜練を開始した。常連のF田さんの要望を取り入れた形で、練習のテーマはジョイント・ブレイク(逆関節技法)。F田さんのように、自分が関心のあるテーマを要望として出してくれると、リードする側としてもやりやすいから有難い。

練習内容は、数年前のシステマ南埼玉でやったジョイント・ブレイクのクラスをほぼそのまま踏襲してみた。ほとんどのメニューを、DVD “Dynamic Joint Break” から拝借した内容。 ジョイント・ブレイクは関節を逆に極めるわけで、加減を間違えるとかなり危ないから、練習する頻度は比較的少ない。システマ歴5年の自分も、それほど多くの経験があるわけではないから、いろいろと模索しながら練習を行った。

梃子の原理を使って関節を極める逆関節技法は、シンプルな技だけに使いやすく、決まれば相手を制するのに非常に効果的だと改めて思った。ここ1年ほど、高度なインターナルワークを中心とした練習を行ってきたが、最近、昔やっていた基本的な内容を練習してみると、いろいろと再発見することが多い。

例えば、自分より大柄なY下さんに肘関節のジョイント・ロックをかけてもテイクダウンできず、踏みとどまられてしまうことがあった。Y下さんは足腰が強いからかとも思ったが、自分の動きを注意深く観察してみると、手首のロックが甘いため、梃子の支点がぐらついてしまったことが原因だった。分かってみれば非常に単純な理由だったが、基本的な原理の精度を上げていくことが大事だなと再認識した。

今回の夜練は21:30と早めに始めて早めに終わるつもりだったが、結局、いつも通り24:00までみっちりと練習してしまった。休日の晩に志木までわざわざ来てくれる参加者がいるのは有難い。最近は毎週のように夜練に参加してくれる常連メンバーが増えてきたから、参加者全体のレベルも順調に上がっているように感じられる。また、T中さんとF田さんは春日部の方で自主練習会をたまに実施しているらしい。埼玉のシステマシーンもかなり活性化してきたなと嬉しく思った。

◆5月の練習予定◆

システマ南埼玉、5月の練習の予定をお知らせします。

今月も時間が長めの特別クラスを実施しますので、
じっくりとシステマを練習したい方はぜひご参加下さい。

また、最近、平日晩の夜練の参加者が増えて、活性化してきています。
密度の濃い練習をしたい方は、お気軽に参加下さい。


 5/3(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室全面
      13:00-15:30 いろは遊学館 3階 和室全面(第20回特別クラス)※
   
 5/10(土) 9:30-12:00 志木市民会館 201号室   

 5/17(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室

 5/24(土) 9:30-12:00 志木市民会館 201号室
 
 5/31(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室全面
       13:00-15:30 いろは遊学館 3階 和室全面(第21回特別クラス)※



↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 特別クラスは、参加者がやりたいテーマを気の向くままに、
  自由に深く追求するクラスにしたいと思います。
 「中身が濃い」と好評をいただいている平日深夜の自主練習会の密度で、
  土曜の午後にじっくりと練習するイメージで考えています。

  特別クラスは一応、13:00-15:00 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。

  ↓特別クラスの詳細については以下を参照
  http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないが、システマの練習はやりたい、
という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
 http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

第120回 4/26(土) 9:30-12:00 志木市民会館 301号室 & 13:00-15:30 第19回特別クラス

システマ南埼玉・120回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

先週は仕事の都合によりお休みとしましたが、
今週からクラスを再開しますので、よろしくお願いします。

先日もお伝えした通り、土曜日午前中の通常クラスではしばらくの間、
インターナルワークなどの高度すぎるテーマを避け、
初心者の方も中級者以上も楽しく練習できるような内容にしたいと考えています。

今回のクラスでは、【テイクダウン】の基本から応用まで
じっくりと練習する予定です。


--------------------------------------------------------------------

また、昼休みを挟んで午後からは、【第19回特別クラス】を実施します。

“特別クラス” ですので、午前中の通常クラスとは雰囲気を変えて、
繊細なインターナルワークや、実験的な内容、高度なテーマも
積極的にやっていこうと考えています。

何かやってみたい内容がある方は、特別クラスのメニューに
取り入れることも可能ですので、お気軽に要望をお寄せ下さい。


↓特別クラスについて
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

※ 特別クラスは一応、13:00-15:30 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。


■ 日時: 4/26(土)
     9:30-12:00 第119回クラス
     13:00-15:30 第19回特別クラス

■ 会場: 志木市民会館301号室(3階の部屋です)

■ 参加費: 各クラス 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)


↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

4/19(土) 9:30-12:00 のクラスは中止します


主催者の仕事の都合により、4/19(土) 9:30-12:00 に予定していたクラスは
残念ながら中止とさせていただきます。


次回のクラスは、4/26(土)に午前・午後のダブルヘッダーで実施する予定ですので、
ご都合のつく方はぜひご参加下さい。


 4/26(土) 9:30-12:00 志木市民会館 301号室
       13:00-15:30 志木市民会館 301号室(第19回特別クラス)


よろしくお願いいたします。

コンクリは友達、怖くない

4/10のシステマ南埼玉の夜練の感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)


(↓以下、本文)

昨晩は要望をいただいたから、システマ夜練を行った。夜練を始めた頃はたまにしか実施できなかったが、最近は毎週のように練習できて嬉しく思う。また、以前は参加者が1~2人だけのことが多かったが、近頃は人数が増えてきて、かなり活性化しつつある。今回も参加者5人が集まり、楽しく練習することができた。

夜練では基本的に参加者がやりたいテーマに合わせて練習メニューを組んでいる。今回も要望を取り入れて、テイクダウンを練習することにした。

ただ、システマ南埼玉の夜練は、固いコンクリの上という非常に劣悪な環境だけに、今まではテイクダウンを練習することは滅多になかった。十分に受け身が取れる人や、柔らかくテイクダウンできる人でないと、危なくて仕方ない。だから、つい、プッシュやストライクなどが中心の練習になりがちだった。

とは言っても、いずれはテイクダウンも練習しないと、夜練にしか参加しない人はシステマの重要な要素を体験しないままになってしまう。そこで、今回は十分にローリングなど受け身の練習を行った上で、注意しながらテイクダウンを行うことにした。

まず、地面に寝て芋虫運動で体をほぐした後、前ローリング、後ろローリング、その場に落ちる・・・などの基本的な受け身を練習したが、意外にも、参加者は全体的に受け身がうまく出来ていている様子だった。最近はクラスで受け身の練習はあまりやっていなかったのだが。受け身は非常に重要だから、自主的に練習しておいて下さいと言っていたから、やる気がある人は、自宅で練習していたようだ。やはり、日本でトップクラスに厳しい環境のシステマ夜練に来る人は、一味違うなと感心した。

その後、2点の崩し、1点の崩し、レベル6などごく基本的なテイクダウンのやり方を練習していった。最近は高度なインターナルワークばかり稽古してきたから、自分としては今さら初歩的なテイクダウンをやるのもつまらないかも・・・とも思ったが、予想外にかなり楽しく練習することができた。ニュースクール的なインターナルワークを経験した上で、基本的なテイクダウン技法をやってみると、以前より大幅に精度が上がり、相手を効果的に崩すことができた。螺旋階段を上っているような具合に、外から見たら同じような動きでも、中身のレベルは確実に向上しているんだなと手応えを感じた。

最終的にはスタンドレスリングのライトスパーまで行い、1時間半の短い中で、密度が高く充実した練習ができた。参加者の感想を聞いても、楽しかったという声が多かった。ストライクで打ち合うのもスカッとするが、取っ組み合いも面白いよなと改めて思った。

今回のクラスでは、参加者全員が最後まで、リラックスして安全に練習できたことが一番の収穫だった。コンクリの上でも案外、テイクダウンをやっても問題ないことが分かったから、今後はシステマ夜練でもテイクダウンを練習する機会を増やしていきたいと思う。

★★【システマ松戸】が活動中です! ★★

以前に「システマ池袋」を主催していたSさんが、転居にともない、
今年の3月から新たに 「システマ松戸」 を立ち上げたようですので、お知らせします。

Sさんはシステマジャパンの練習仲間で、
まだ若いですが豊富な経験を持つIiT(インストラクター研修生)です。

松戸の辺りでシステマに興味がある方は、この機会にぜひ、
システマ松戸で体験してみてはいかがでしょうか?



【システマ松戸】

○日時: 毎週日曜日 10時~12時(着替え等含む)

○場所: 松戸駅徒歩4分 「松戸二丁目自治会館」
      千葉県松戸市松戸1276-1 1階
      (http://chizuz.com/map/map23281.html) 
 
○参加費: 一般1000円、学生500円(一回)   
       もしくは一般3000円、学生1500円(一月) 
       ※初回体験は通常の半額となります。
  
○問い合わせ先: sys_ike@yahoo.co.jp (担当:曽根) 

○ブログ: http://blogs.yahoo.co.jp/sys_ike


※ 詳細については、システマ松戸にお問合せ下さい。

第119回 4/12(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室


システマ南埼玉・119回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

前回のクラスまでは、
ミカエル師の大阪セミナーのシェアということで、
いわゆる “ニュースクール” のインターナルワークを中心に練習してきました。

奥深いインターナルワークを模索することで
充実した練習ができましたが、
まだシステマの経験が浅い方には難しい内容だったかもしれません。

そこで、今回からしばらくの間は、初心者の方も中級者以上も
楽しく練習できるような内容にしたいと考えています。

具体的には、今回のクラスでは【テイクダウン】の基本から応用まで
じっくりと練習する予定です。


※ 今回は会場として広い部屋を取っていますので、
  できるだけ多くの人に参加していただけると嬉しいです。


■ 日時: 4/12(土) 9:30-12:00

■ 会場: 志木市民会館101・102号室(1階の部屋です)

■ 参加費: 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)


↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

はがねのつるぎ


4/5のシステマ南埼玉の夜練の感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に載せているものの転載です。)


(↓以下、本文)


今日はたまたま予定が空いたから、午前中のシステマ南埼玉・通常クラスに加えて、晩にもシステマ夜練をやってみた。参加者は最近久しぶりに練習を再開したYさんと、常連のKさん。

Yさんはまだ経験が浅いから、ローリングから始めて、4大運動のフォームやら、基本的な部分を丁寧に練習することにした。それはそれで必要な練習ではあったが、本題のプッシュやストライクに移る前に時間を使いすぎて、少々焦ってしまった。

ただ、「手首を真っ直ぐ」「拳から」という基本を口を酸っぱくして言い続けてきたこともあり、初心者のYさんのストライクも、クラスの終わり頃には大分良い形に仕上がってきて、手応えを感じた。最近のシステマ南埼玉では、インターナルワークなど練習内容が少し高度になりすぎてきていたが、やはり基本はみっちりと復習すべきだなと思った。

特に、常連のKさんのプッシュやストライクが、以前より格段に威力を増しているのに驚いた。プッシュスパーでも、以前は余裕をかまして捌けていたが、今では油断すると押し込まれそうになる。また、ストライクは固い棒を突っ込まれたような感触で、受け損なうとヤバいなと思った。ドラクエに例えると、「どうのつるぎ」から「はがねのつるぎ」に持ち替えたようなレベルアップを感じた。

Kさんはシステマ南埼玉に来て1年半ほどになり、自主練も熱心にやっている様子。その分、かなり実力がついてきたようで、リードしている身としても嬉しく思う。この調子で、埼玉近辺のシステマ使いのレベルが上がってくると、もっと楽しい練習ができそうだなとワクワクしてしまう。

◆4月の練習予定◆

システマ南埼玉、4月の練習の予定をお知らせします。

今月も時間が長めの特別クラスを実施しますので、
じっくりとシステマを練習したい方はぜひご参加下さい。

また、最近、平日晩の夜練の参加者が増えて、活性化してきています。
密度の濃い練習をしたい方は、お気軽に参加下さい。


 4/5(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室   

 4/12(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室   

 4/19(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室
       ⇒ 主催者の仕事の都合により中止します

 4/26(土) 9:30-12:00 志木市民会館 301号室
       13:00-15:30 志木市民会館 301号室(第19回特別クラス)※


↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 特別クラスは、参加者がやりたいテーマを気の向くままに、
  自由に深く追求するクラスにしたいと思います。
 「中身が濃い」と好評をいただいている平日深夜の自主練習会の密度で、
  土曜の午後にじっくりと練習するイメージで考えています。

  特別クラスは一応、13:00-15:00 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。

  ↓特別クラスの詳細については以下を参照
  http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩に自主練習会を行っています。
土曜日午前中のクラスには参加できないが、システマの練習はやりたい、
という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
 http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

第118回 4/5(土) 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室


システマ南埼玉・118回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

今回も前回のクラスに引き続き、
3月21日(金)~23日(日)の
システマ創始者・ミカエル師の大阪セミナーで
教わった高度な内容をシェアしたいと思います。


具体的には、セミナー3日目の
刀や杖を使ったワークを中心に練習する予定です。


つきましては、杖を持っている方は、持参していただけると助かります。
(主催者は残念ながら1本しか持っていませんので、
もし杖を複数持っている方がいたら、多めに持参いただけると有難いです。)


杖を持っていない方は、ナイフや他のものでもよいので、
何か武器のようなものを持ってきて下さい。


※ なお、主催者のインストラクター認定にともない、
 今回のクラスから参加費が新料金に変わります。



■ 日時: 4/5(土) 9:30-12:00

■ 会場: 志木市民会館101・102号室(1階の部屋です)

■ 参加費: 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です)


↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

プロフィール

ヨントス

Author:ヨントス
本名:西嶋 健二郎。東京寄りの埼玉に在住。仕事は市場調査。ライフワークはロシアの武術・システマ。モスクワ本部認定システマインストラクター。気功・ヒーリングもやってます。地道に修行を続けて、60代あたりで強い爺さんになるのが目標。無類の猫好き。

埼玉県志木市で毎週土曜日午前中と平日の晩にシステマのトレーニンググループを主宰しています。システマに興味がある方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!


■お問い合わせ(連絡先)

お問合せフォーム


■ mixiのコミュニティ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5673325

■ Facebook:
「西嶋 健二郎」で登録してます。

■↓システマに限らず、トレーニング方法に関するアドバイスも行っています
https://coconala.com/services/44747

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR