fc2ブログ

11/4(土)のクラスはお休みです

11/1(土)は、システマ創始者ミカエル・リャブコ師の来日セミナーが
開催されるため、システマ南埼玉はお休みとなります。

次回のクラスは、11/9(日) 13:30-17:00 館近隣公園(振替クラス)になりますので、
よろしくお願いします。

※ 次回の通常クラスまでは時間が空いてしまいますが、
 システマ夜練は、11/4(火)、11/6(木)に実施する予定です。

 「システマを練習したくてたまらない!」
 「練習の間隔が空くと禁断症状が出てしまう!」 

 ・・・というような方は、システマ夜練の方に参加していただければと思います。  

スポンサーサイト



◆11月の練習予定◆

システマ南埼玉、11月の練習の予定をお知らせします。

11/1(土)はシステマ創始者ミカエル・リャブコ師の来日セミナーが
開催されるため、システマ南埼玉はお休みとなります。

また、11/8(土)も主催者の所用のためクラスがお休みになりますが、
練習の間隔があまり空くのもどうかと思いますので、
11/9(日) 13:30-17:00 に振替クラスを実施する予定です。
(ただし、会場が取れなかったため、野外練習となります。)

なお、最近、平日晩の夜練の参加者が増えて、活性化してきています。
密度の濃い練習をしたい方は、お気軽に参加下さい。


 11/4(土) 9:30-12:00 ⇒ ミカエル師来日セミナーのためお休み 

 11/8(土) 9:30-12:00 ⇒ 主催者の所用のためお休み 
★11/9(日) 13:30-17:00 館近隣公園(振替クラス)  
   
 11/15(土) 9:30-12:00 志木市民会館 302号室

 11/22(土) 9:30-12:00 館近隣公園

 11/29(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 和室 全面  
       13:00-15:30 いろは遊学館 和室 全面 (第26回特別クラス)



↓館近隣公園
http://www.city.shiki.lg.jp/38,3004,253.html

↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html

↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

■ 日時: 毎週火曜・木曜 22:30-24:00   
■ 会場: 志木市民会館の駐車場
■ 参加費: 1000円

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


★★★(システマ夜練・出張クラスのお知らせ)★★★
東武東上線・副都心線・山手線の沿線のエリアで、
参加希望者がいたらシステマ夜練の出張クラスを不定期に実施することも可能です。

■ 日時: 火曜・水曜 20:30~23:30の範囲で1時間半程度
■ 会場: 東武東上線・副都心線・山手線の沿線のエリアの駅近くの公園など
       (池袋・渋谷だと特に実施しやすいです)
■ 参加費: 2000円

システマ夜練・出張クラスをご希望の方はご連絡下さい。

※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-290.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

インターナルワークって、本当にイイものですね!


10/25(日)のシステマ南埼玉のクラスの感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に掲載したものの転載です。)

-------------------------------------------------------------------

10/25(土)のシステマ南埼玉は、
午前中の通常クラス、午後の特別クラスとダブルヘッダーでクラスを実施した。

午前中の通常クラスでは、前回に引き続き、
「ステイト」(リラックスした快適な状態)の作り方や
システマの様々な動きへの活用法を練習した。

10/19(日)にシステマジャパンで開催された
2014年モスクワツアーレビュー ワークショップが
非常に素晴らしいものだったから、
そこで学んだ内容をシェアする形でメニューを組んだが、
クラスを始める前は、少し不安もあった。

というのも、今回の通常クラスには、常連メンバーだけでなく、
システマが初体験の人や、数年ぶりにシステマのクラスに参加する人も来るようだった。
その人たちに、モスクワ本部の最新の高度なインターナルワークを練習してもらっても、
はたして理解してもらえるのか?・・・と懸念していた。

そこで、モスクワツアーレビュー ワークショップのシェアに入る前に、
四大原則や、エクスターナルからインターナル重視への移行、
ステイトの概念などを丁寧に参加者に説明しておいた。

そして、ローリングやブリージングウォーク、
無呼吸プッシュアップ・スクワットからのステイトの回復・・・などの
基本的なメニューを準備運動としてみっちり行い、
それを踏まえて、さらに質の高いステイトの作り方や高度なインターナルワークを練習した。

すると、システマ初体験の人や久しぶりにシステマをやる人も、
クラスの最後の方では、ステイト感を使った強力なプッシュで
相手を崩せるようになっていた様子で、自分の予想以上にインターナルワークに馴染んでいた。

初心者にも無理なくインター ナルワークの
奥深さを感じてもらうように心がけたわけだが、
その試みは結構うまくいったようで、ホッとした。

高度なインターナルワークといっても、
少しずつ段階を踏む形で丁寧に練習していけば、誰でも身につけられるんだなと思った。
システマ初心者にインターナルワークを教える際も、あまり心配する必要はないのかもしれない。

しかし、初心者でも、インターナルを使うことを覚えれば、
システマの基本が出来ていなくてもそれなりに効果が出てしまう・・・という面も感じた。
例えば、プッシュは「手首を真っ直ぐ」して「拳から」出すことが基本中の基本だが、
高度なステイトを作った上でプッシュすれば、少しくらい手首が曲がっていても
明らかにプッシュ の質が上がる。
少なくとも、ステイトを作っていない時に比べれば、
フォームとしてはダメなプッシュでも、それなりの効果を発揮してしまう。

それはそれで有りだともいえるが、
システマの基本が出来た段階でこそ
インターナルワークを磨けば
あらゆる動きが飛躍的にレベルアップするから、
基本をしっかりと身に着けることもやはり重要だと思う。
単純にいえば、(基本の練度)×(インターナルの練度)の掛け算で
パフォーマンスが向上する印象がある。

だから、経験が浅い人は、ごく基本的なシステマの動きを覚えることに
まずは時間をたっぷりとかけた方がいいと思う。

最近のシステマ南埼玉では、
インターナルワークなどの高度な内容を練習のテーマにした場合、
ローリングや四大運動などの基本的な動きを
丁寧に教える時間があまりないことが多い。
そんな時は、「システマ入門」や「システマ実戦講座」などのテキストを呈示して、
「自宅で基本もしっかりと練習しておいて下さいね!」とフォローするようにしている。

今ではシステマの基本を分かりやすく学べる良いテキストが出版されていることだし、
経験が浅い人は、ぜひ自主練習の助けとして利用することをお勧めしたい。
特に、システマジャパン代表のブレットさんが書いた「システマ実戦講座」は、
ブレットさんの素晴らしい動きを収録したDVDも付いているから、
非常に参考になると思う。


↓システマ実戦講座
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-245.html


-----------------------------------------------------------------------


午後の特別クラスにも、午前中の通常クラスの参加者3人が
引き続き出席してくれて、さらに、茨城から熱心な常連のFさんも加わり、
濃いメンバーで充実した練習ができた。

特別クラスでは、事前にメニューを詳細に決めず、
参加者の要望も取り入れながら、気の向くままに自由に練習することにしている。
今回は、先日のシステマジャパンのワークショップや、
9月末のO西さんのワークショップの内容を中心にしながら、
インターナルワークの可能性を様々な形で試してみた。

たくさんのメニューをやってみたが、
特に、ザイコフスキーのステイトを養うワークが面白かった。
具体的には、床に寝て、呼吸とともに全身均等にリラックスして身体の各部で血流を感じ、
体内から充実していく感覚を味わう・・・という流れで質の高いステイトを作っていく。

自分がこのワークをやるといつも、
太気拳の立禅をやっている時のように、
体の中から温かい圧力感を感じる。
エネルギーが体に満ちていく感覚がある。

このワークをやった後の感覚を他の参加者にも聞いてみると、
ポカポカと体の中から温かくなり、とても気持ちがいい、という感想が多かった。
ステイトの感覚といっても人それぞれの部分はあるのだろうが、
「快適」という点は共通しているようだった。

システマを修行する際は、「強いリラックス」を得るためにも、
たまにはハードトレーニングが必要だと個人的には考えている。
ただ、システマの練習は基本的に気持ち良くて楽しいからこそ、
世界中の多くの人に親しまれているのだと思う。

また、インターナルを活用すればするほど、
「こんなこともできるんだ!」という驚きや喜びがあるなと、最近つくづく思う。
人間は素晴らしい可能性を秘めているんだなと、練習するたびに新しい発見がある。
今回の特別クラスでもインターナルを使った様々な実験をしてみた。

例えば、握った拳に血流が集まるようイメージしてみると、
実際に、掌底の部分の色がかなりの速さで赤みを増していくのが分かった。
その拳でプッシュやストライクをすると、ドライな拳より格段に効果が増している。

そこで、中国の故事に、最強の矛で最強の盾を突いたらどうなるか?という話が
あったのを思い出し、そのような矛盾する力について、ちょっと実験してみた。

具体的には、ステイトを使った超強力なプッシュと、
ステイトを使った超強力な受けがぶつかったらどうなるか?・・・という実験なのだが、
ステイトのレベルが高い方が低い方をコントロールできる、という予想通りの結果になった。

このような実験は、インターナルワークの知見を共有する練習仲間がいてこそできるわけで、
システマ南埼玉の熱心な参加者の皆さんに感謝したい。

来る11月1日(土)~3日(月)にはいよいよ、システマ創始者・ミカエル師の来日セミナーが開催される。
自分はもちろん全日参加するが、さらに奥深いインターナルワークを体験できそうだと大いに期待している。

第139回 10/25(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室全面 & 13:00-15:30 志木市民会館302号室 第25回特別クラス

システマ南埼玉・139回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

先週10/18(土)の第138回クラスでは、
「ステイト」(快適でリラックスした状態)を活かした
ストライクを練習しましたが、今回はこの「ステイト」について、
もっと掘り下げてみたいと思います。


具体的には、先週10/19(日)にシステマジャパンで開催された
2014年モスクワツアーレビュー ワークショップ の内容が
非常に素晴らしいものだったので、
ワークショップで学んだステイトの作り方と、
システマの様々な動きへの活用法を練習する予定です。


翌週の11月1日(土)はシステマ創始者 ミカエル・リャブコ師の
来日セミナーがあるため、システマ南埼玉はお休みになります。
練習の間隔が空いてしまいますので、ご都合がつく方は
今回のクラスにぜひ参加していただければと思います。

なお、今回の午前中のクラスの練習場所は、
志木市民会館のすぐ向かい側にある「いろは遊学館」が
会場になりますので、ご注意下さい。

※ エレベーターで3階まで上がり、エレベーターを出て
  左手に進むと、会場の和室があります。


--------------------------------------------------------------------


また、昼休みを挟んで午後からは、【第25回特別クラス】を実施します。

※ 今回の特別クラスは、午前中の第139回クラスから会場を変えて、
  志木市民会館302号室で実施しますので、ご注意下さい。

↓特別クラスについて
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

※ 特別クラスは一応、13:00-15:30 を練習時間としますが、
  最長で17:00 までは部屋が借りられますので、
  クラスを延長したり、居残り練習することも可能です。

この特別クラスでも、「ステイト」の感覚をさらに深めていき、
高度なインターナルワークを活用したナイフの攻防、ストライクなど、
様々な形で練習したいと思います。


11月1日(土)~3日(月)のミカエル師来日セミナーの
予習にもなる内容にしたいと考えていますので、よろしくお願いします。


■ 日時・会場: 10/25(土)
     9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室全面 (第139回クラス)
     13:00-15:30 志木市民会館302号室 (第25回特別クラス)

■ 参加費: 各クラス 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です ※お得な月料金制もあります)



↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html

↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。



【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

■ 日時: 毎週火曜・木曜 22:30-24:00   
■ 会場: 志木市民会館の駐車場
■ 参加費: 1000円

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


★★★(システマ夜練・出張クラスのお知らせ)★★★
東武東上線・副都心線・山手線の沿線のエリアで、
参加希望者がいたらシステマ夜練の出張クラスを不定期に実施することも可能です。

■ 日時: 火曜・水曜 20:30~23:30の範囲で1時間半程度
■ 会場: 東武東上線・副都心線・山手線の沿線のエリアの駅近くの公園など
       (池袋・渋谷だと特に実施しやすいです)
■ 参加費: 2000円

システマ夜練・出張クラスをご希望の方はご連絡下さい。

※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-290.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

10/19(日) システマジャパン 2014年モスクワツアーレビュー ワークショップの感想

10/19(日)にシステマジャパンにて実施された
2014年モスクワツアーレビュー ワークショップの感想を
ご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に掲載したものの転載です。)

-------------------------------------------------------------------

今日は、システマジャパンで実施されたモスクワ日本人ツアーレビューWSに参加してきた。とても充実した素晴らしい内容だった。

会場がシステマジャパン本部道場だったから、通常クラスのようなリラックスした雰囲気だったが、内容はモスクワ本部仕込みのインターナルワークが中心で、非常にレベルの高いものだった。難解に思えるステイトの感覚やインターナルワークについて、WSをリードした複数のインストラクター・IiTが、その人なりの解釈によって分かりやすく伝えてくれて、大分理解を深めることができた。

システマ南埼玉から、自分以外にも3人が参加してくれたのも嬉しく思った。ある程度、ニュースクールについて参加者の共通認識が出来てくると、システマ南埼玉のクラスでインターナルワークの要素を増やしていってもいいんじゃないかという気がする。

それにしても、モスクワ本部で修行した人は、以前と比べて明らかに雰囲気が変わり、進化しているなと感じた。自分も近い将来、モスクワ本部に行ってみたいものだと思う。

今回のWSは5時間半にわたり、モスクワ本部直送の高度な内容を伝えてくれたわけだが、参加費は一般参加者でも3000円という破格の安さだった。料金設定が良心的すぎる気もするが、その辺りがシステマジャパンの良さだとも思う。WSに参加した人は皆、非常に満足度が高かったことだろう。余談だが、自分としては、久しぶりにブレットさんの強烈なストライクを受けられたのも良かった。

素晴らしいWSを企画・運営してくれたブレットさんをはじめとするインストラクター、IiTの皆さんにこの場を借りて感謝したい。

第138回 10/18(土) 9:30-12:00 9:30-12:00 志木市民会館 101・102号室


システマ南埼玉・138回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

最近のシステマ南埼玉では、グラウンドでの攻防や
対複数の捌きを練習してきましたが、
どんな状況でも効果的なプッシュやストライクを出せることは
非常に重要だと改めて感じました。

ということで、今回は久しぶりにプッシュ・ストライクを
みっちりと重点的に練習しようと思います。 


具体的には、基本的なプッシュ・ストライクの出し方から始めて、
インターナルワークを活用したストライクや、
様々な状況でのプッシュ・ストライクの活用法を練習しようと考えています。

その他、プッシュ・ストライクについて
何か質問や要望があれば、クラスの練習メニューに
取り入れることも可能ですので、お気軽に連絡下さい。

※ なお、今回の練習場所は、 志木市民会館の広めの部屋を
  取っていますので、なるべく多くの人に参加していただけると有難いです。
 (ある程度の人数が集まれば、マスアタックもやるかもしれません。)



■ 日時: 10/18(土) 9:30-12:00

■ 会場: 志木市民会館 101・102号室

■ 参加費: 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です ※お得な月料金制もあります)



↓志木市民会館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2955,259.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。





【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


★★★(↓システマ夜練・出張クラスの要望がある方は、こちらへどうぞ!)★★★
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-290.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

【お知らせ 】 緊急開催!10月19日(日) システマジャパン 2014年モスクワツアーレビュー ワークショップ


9月にシステマ・モスクワ本部への日本人ツアーが実施されましたが、
そのツアーに参加したインストラクター、IiTが
10月19日(日) にシステマジャパン・本部道場にて
モスクワ本部で学んだ高度な内容をシェアするワークショップを開催するようです。

モスクワ本部に行くとなると非常に大変ですが、
格安料金で丸1日のワークショップを通じて
本場仕込みのシステマを学べる大変お得なワークショップだと思います。

もちろん私も参加しますが、
システマ南埼玉の参加者の方も都合がつけば
ぜひ参加されてはいかがでしょうか。


------------------------------------------------------------------------

システマジャパンでは9月にモスクワで行われた
“Origins of Power(力の源)”セミナーのシェアワークショップを
緊急開催します。是非ご来場ください!

【リード】
ブレットアダムス(ディレクター・オブ・トレーニング)
西部嘉泰 (システマジャパンインストラクター)
藤盛啓泰 (システマジャパンインストラクター)
田藤健作 (インストラクター システマジャパン在籍)
齋藤祐典 (IiT システマジャパン在籍)


【テーマ】
インターナルワーク
グラブに対するディフェンス
ストライク
ナイフ・ディフェンス

【日にち】
10月19日(日曜日)

【時間】
10時〜4時半(9時半ー10時 受付)
(1時〜1時半 - 休憩)

【場所】
システマジャパン本部道場
(新宿区高田馬場4- 14- 4 第12信興ビル1階)
https://www.google.com/maps/preview?q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E9%AB%98%E7%94%B0%E9%A6%AC%E5%A0%B4%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%94

【参加費】
会員: 2,500円
非会員: 3,000円
会員は年会費制度のあるシステマ各団体で2014年度年会費を収めた方となります。

*事前の連絡は不要です。当日直接会場にお越し下さい。

エクスターナルとインターナルのバランス


10/12(日)のシステマ夜練の感想をご参考までに載せておきます。
(mixiの日記に掲載したものの転載です。)

-------------------------------------------------------------------

明日の月曜は雨が降りそうということで、今夜は特別に日曜の晩のシステマ夜練を行った。テーマは、システマ春日部のTさんの要望で、対複数の捌きをやることになった。

対複数となると、なかなか難度が高い内容になるし、システマの経験が割と浅い人達に1クラスの間でそこそこやれるようになってもらうのは、かなりハードルが高い。最終的に複数の相手を捌けるようになるまで、重心移動、歩法、ステイト、広い視野、間合い・位置取り、コネクト感…など、やっておきたいメニューが多すぎて、練習時間内に収めるのは結構難しかった。

とりあえず、2時間を超えるくらいの盛りだくさんのメニューを作ってみたが、新座のKさんが11時までしか練習できないという連絡があり、急遽、歩法・ステイト・間合い感に絞ったメニューに切り替えた。自分の場合、普段から1クラスに盛り込む情報量が多すぎる傾向があるから、今回はテーマを絞れて結果的に良かったと思う。

クラスを始めてみると、練習熱心なシステマ春日部のTさん、Fさんだけでなく、久しぶりに参加のKさんも動きが結構良く、上達が感じられた。対複数戦はほとんど経験がないだけに、戸惑った様子もあったが、地道に練習を積んでいけば、それなりに対処できるようになると思う。

11時のタイムリミットによりKさんが帰った後は、Tさん、Fさんの要望で、顔面の防御やリディレクションを練習した。いわゆるオールドスクール的なエクスターナルな技法だから、インターナルワークが主流の最近の日本のシステマ界ではあまり練習しない内容かもしれない。それだけに、久しぶりに練習してみて、自分も新鮮に感じた。

システマの新しい流れ・ニュースクールは非常に素晴らしいものだが、まだまだシステマ経験が浅い人が多いシステマ南埼玉で、最初から達人技的な高度なインターナルワークばかり教えるのも、バランスが悪いと思う。極端な例えかもしれないが、ピアノを習うにはまずバイエルから始めるべきなのに、いきなりラフマニノフのピアノ協奏曲を弾けと要求するようなものかなという気がする。つるかめ算をすっとばして、最初から因数分解をやらせるようなものかなと。

だから、ニュースクール的なインターナルワークを練習するにしても、参加者の習熟度を考慮して、基本的なエクスターナルなワークをやりながら、徐々にインターナルな要素の割合を増やしていけばよいかなと思う。個人的には、ニュースクールを積極的に練習したい気持ちはあるだけに、クラスの練習メニューの中で、エクスターナルとインターナルのバランスを取るのが悩ましい。

【特別クラス】10月12日(日)9:30~11:00 システマ夜練のお知らせ


最近、主催者の体調や仕事の都合などにより、
システマ夜練をやる機会が減っていましたが、
昨晩10/9(木)に久しぶりにシステマ夜練を再開しました。

今後はなるべく週1~2回は定期的に夜練を
やっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

・・・ということで、10月第3週の自主練習会の予定についてお知らせします。

通常は、月曜日・木曜日の晩に夜練を実施していますが、
10/13(月)は雨が降る見 込みですので、
月曜分を10/12(日)に変更しようと思います。
 


10/12(日)は連休の中日ということもあり、
9:30~11:00と少し早めの時間に実施する予定です。 


普段はなかなか夜練に参加できないという方も、
この機会に体験されてはいかがでしょうか。

参加希望の方は、連絡をいただければと思います。
よろしくお願いします。



■ 日時: 第77回 2014/10/12(日) 21:30-23:00
            (※普段と曜日・時間が変わりますのでご注意下さい。)     
     
       第78回 2014/10/16(木) 22:30-24:00

■ 会場: 志木市民会館の駐車場

■ 参加費: 1000円



※参加をご希望の方は、必ずメールでご連絡下さい。
参加希望の連絡がない場合、主催者はそもそも練習場所に行くことはありません。
従って、連絡なしに練習場所に来た場合、無駄足を踏むことになりますので。

※参加希望は、練習当日の昼頃までに連絡して下さい。
主催者のスケジュールの調整などが必要ですので、
参加希望の連絡が遅い場合、練習会が実施できない可能性があります。

※天候が雨や雪の場合、凍えるほど気温が低い場合、主催者の仕事の都合・・・などにより、
自主練習会を中止することがあります。中止する場合は、参加希望をいただいた方にメールでご連絡します。


第137回 10/11(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 3階 和室全面

システマ南埼玉・137回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

内容としては、9月末に実施された大西亮一ワークショップで
学んだ非常に高度で奥深い内容をシェアする予定です。


具体的には、インターナルワークが中心になりますが、
初心者の方にも分かりやすいように、
段階を踏んで練習しようと思います。


なお、今回の練習場所は、
志木市民会館のすぐ向かい側にある「いろは遊学館」が
会場になりますので、ご注意下さい。

※ エレベーターで3階まで上がり、エレベーターを出て
  左手に進むと、会場の和室があります。


■ 日時: 10/11(土)  9:30-12:00

■ 会場: いろは遊学館 3階 和室全面

■ 参加費: 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です ※お得な月料金制もあります)



↓いろは遊学館
http://www.city.shiki.lg.jp/38,2959,256.html


※ 会場は東武東上線志木駅から徒歩10分程になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時頃に志木駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。志木駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。あとは、汗を拭くタオル、水分補給用のドリンクなどをお持ち下さい。今回は室内(会議室)での練習ですので、室内履きの靴は特に必要ありません。(裸足でも普通の靴を履いたままでも、どちらでも練習できます。)

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。




【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


★★★(↓システマ夜練・出張クラスの要望がある方は、こちらへどうぞ!)★★★
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-290.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

【中止のお知らせ】 10/5(日) 14:00-17:00 館近隣公園


10/5(日)は埼玉方面にも台風が来るおそれがありますので、
14:00-17:00 館近隣公園 での実施を予定していた振替クラスは
残念ながら中止とさせていただきます。 
 


次回のクラスは、10/11(土) 9:30-12:00 いろは遊学館 和室 全面 になります。
よろしくお願いします。

【振替クラス】第137回 10/5(日) 14:00-17:00 館近隣公園 【野外練習】

10/5(日)は埼玉方面にも台風が来るおそれがありますので、
残念ながら以下の振替クラスは中止とさせていただきます。 



------------------------------------------------------------------------

システマ南埼玉・137回目のクラスのお知らせです。
参加希望の方は、コメントまたはメッセージをお寄せ下さい。

10/4(土)は主催者の仕事の都合により
クラスがお休みとなりますが、クラスの間隔をあまり空けたくないため、
代わりに10/5(日)に振替クラスを実施しようと思います。


この日は志木市民会館もいろは遊学館も空いていませんので、
久しぶりに館近隣公園での野外クラスとします。

内容としては、9月末の実施された大西亮一ワークショップで
学んだ非常に高度で奥深い内容をシェアする予定です。 




■ 日時: 10/5(土) 14:00-17:00

■ 会場: 館近隣公園

■ 参加費: 2000円 (※ 初回の体験参加は参加費無料です ※お得な月料金制もあります)



↓館近隣公園
http://www.city.shiki.lg.jp/38,3004,253.html




※ 会場は東武東上線柳瀬川駅の西口から徒歩3分程度になります。初めての方は場所がよく分からないかもしれませんので、9時15分頃に柳瀬川駅で待ち合わせをして、会場に向かうことも可能です。柳瀬川駅での待ち合わせを希望する方は、コメントまたはメッセージでお知らせ下さい。

※ 服装は動きやすいものであれば、何でも結構です。ただ、野外での練習ですので、多少は汚れてもよい服装をお勧めします。なお、地面の上を転がることもあるため、半ズボンより長ズボンの方がよいでしょう。あとは、汗を拭くタオルなどをお持ち下さい。また、水分補給のためのドリンクなどもご持参下さい。

※ 初心者の方は野外での練習に不安があるかもしれませんが、館近隣公園は土が柔かめで石が落ちておらず、適度に草も生えている素敵な公園です。地面の上で受身を取っても怪我をすることはないと思いますので、ご安心下さい。

※ 野外での練習ですので、雨天中止となります。中止の場合はこのコミュニティ上でお知らせしますので、練習当日にご覧になって下さい。

※ 練習用ナイフをお持ちの方はご持参下さい。ラバーナイフでなく、金属製のナイフでお願いします。





【平日の晩の自主練習会(夜練)】

上記の正規クラス以外にも、平日の晩(主に月曜・木曜の晩)に自主練習会を行っています。

土曜日午前中のクラスには参加できないけど、システマの練習はやりたい、 という方はお気軽にご参加下さい。

このシステマ夜練は、少人数で中身の濃い練習ができますので、おススメです!


※↓詳細については、以下のページをご覧下さい。
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-108.html


★★★(↓システマ夜練・出張クラスの要望がある方は、こちらへどうぞ!)★★★
http://systema38.blog.fc2.com/blog-entry-290.html



【プライベートレッスン・出張クラス】

ご要望があれば、プライベートレッスン、出張クラスなども承りますので、
お気軽にご連絡下さい。

プロフィール

ヨントス

Author:ヨントス
本名:西嶋 健二郎。東京寄りの埼玉に在住。仕事は市場調査。ライフワークはロシアの武術・システマ。モスクワ本部認定システマインストラクター。気功・ヒーリングもやってます。地道に修行を続けて、60代あたりで強い爺さんになるのが目標。無類の猫好き。

埼玉県志木市で毎週土曜日午前中と平日の晩にシステマのトレーニンググループを主宰しています。システマに興味がある方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!


■お問い合わせ(連絡先)

お問合せフォーム


■ mixiのコミュニティ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5673325

■ Facebook:
「西嶋 健二郎」で登録してます。

■↓システマに限らず、トレーニング方法に関するアドバイスも行っています
https://coconala.com/services/44747

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR