fc2ブログ

生活の中で活かすシステマ


3/17(火)に行ったシステマ夜練の感想をご参考までに掲載します。
(mixiの日記からの転載です。)


(↓以下、本文)

昨晩は、システマ南埼玉に最近参加し始めたF君とマンツーマンでシステマ夜練を行った。
システマ南埼玉の夜練は毎週月曜・木曜だが、
今回はF君から要望をいただいたため、特別に火曜日に実施することにした。

少し前まで、深夜はかなり冷え込んだものだったが、近頃は大分暖かくなってきた。練習しやすい環境が整いつつあり、ありがたい。

F君はそれなりに武術の経験があるようだったが、システマの練習は今回でまだ4回目ということで、まずは基本の受け身をみっちりとやってもらった。そして、先週土曜のクラスの復習も含め、テイクダウンの様々な技法を練習した。

F君は、介護の仕事に役立つ体や動きを養うために様々な武術を勉強してきて、その流れでシステマにたどりついたらしい。システマ南埼玉の練習に参加してまだ日が浅いが、システマのエッセンスを介護に活かせそうな手応えをかなり感じている様子。

自分はもともと、強くてカッコよくて全局面に対応できる格闘術…である点に惹かれて、システマを習い始めた。人を助けるために習おうという高尚な気持ちはほとんどなかったが、システマの原理を活用すれば、介護にも当然、役立つだろうなと思う。

例えば、リラックスして地に落ちる受身や、繊細なテイクダウンの技法をマスターすれば、その感覚は、お年寄りを安全に優しく介護する動きにつながるだろう。また、リラックスして姿勢を真っ直ぐ整えることを覚えたら、入浴介助などで腰を痛めるリスクも大分減らせる気がする。呼吸を活用したメンタルコントロールも、お年寄りへの対応に役立つんじゃないかと思う。

先日、久しぶりにシステマジャパンの道場に行った時にも、興味深い話を聞いた。以前は健康診断の多くの項目でE判定だった人が、システマを習い始めたら、半年後の健康診断では全ての項目でA判定の健康体になったらしい。その話を聞いて、システマは心にも体にも非常に良い影響を与えるんだなと再認識した。

自分はもともと戦うことが好きで武術や格闘技を習ってきたが、まともな社会人であれば、戦う機会はまずないだろう。(あったら困る。)だから、システマがたんなる戦いの技術にすぎなかったら、いい年したオヤジが何年も続けてどうなるんだろう?…と疑問を持つこともあったかもしれない。

システマをやれば、呼吸やリラックスを重視する練習によって、心身ともに健康になれる。また、優れた格闘術というだけでなく、人間関係や人生の全てに活用できる深遠な理合を学ぶことができる点が素晴らしい。

実際、システマを通じて学んだ原理や身につけた感覚は、自分の仕事や家庭の円満、その他もろもろのために、結構活かせていると思う(多分)。

システマ南埼玉のクラスには、今までに多くの人に参加していただいた。先日は自衛隊の精鋭がシステマを体験しに来たし、F君のように介護に活かすために習いに来る人もいる。人それぞれシステマに求めるものは違うのだろうが、練習を通じて何らかの気づきや良い感覚を得てもらえたら、主催者としては嬉しく思う。システマはそれだけの幅広さと奥行きがある優れた体系だと考えている。

だから、少し宣伝臭くなってしまうが、今後ももっと多くの人にシステマ南埼玉のクラスに参加していただきたいと思う。4月の新年度を機に、ロシア武術・システマを始めるのもいいんじゃないでしょうか?(笑)

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヨントス

Author:ヨントス
本名:西嶋 健二郎。東京寄りの埼玉に在住。仕事は市場調査。ライフワークはロシアの武術・システマ。モスクワ本部認定システマインストラクター。気功・ヒーリングもやってます。地道に修行を続けて、60代あたりで強い爺さんになるのが目標。無類の猫好き。

埼玉県志木市で毎週土曜日午前中と平日の晩にシステマのトレーニンググループを主宰しています。システマに興味がある方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!


■お問い合わせ(連絡先)

お問合せフォーム


■ mixiのコミュニティ:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5673325

■ Facebook:
「西嶋 健二郎」で登録してます。

■↓システマに限らず、トレーニング方法に関するアドバイスも行っています
https://coconala.com/services/44747

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR